こんにちは(*^_^*)もか(@momonga_aroma)です。
今回は私が縮毛矯正を卒業できた方法を投稿します。
- 縮毛矯正をやめたいけれど、中々やめられない。
- シャンプーやトリートメント等ヘアーケアにお金をつぎ込んできたけれど、効果がいまいち。
- とにかく縮毛矯正をやめられる方法がないか一生懸命探している。
そんな方に是非読んで頂きたいです。
まさにかつての私がそうでした。
私の髪質は、髪が太い。剛毛。くせ毛。…
と髪に対して強いコンプレックスを持っています。
中学生の時、おばあちゃんに「やめなさい。」と
止められたのに縮毛矯正に手を伸ばしました。
あの時、美容師さんの言いなりになるのではなくおばあちゃんの言う事を聞いておけば良かったです。
その後、益々髪へのコンプレックスが強くなっていきました。
私が今まで髪の毛に対して行っていた事を書いていきますと…
- 縮毛矯正をした後は髪がツルンツルンな感触だがその後ゴワゴワになってくるので、 もっといい美容院はないか?と縮毛矯正専用サロンに通う。
- 専門サロンに行っても、時間が経つと髪の毛がゴワゴワしてくるので髪質改善を目指す。
- 髪質改善しようと思い、1万円程のシャンプー・トリートメントを使う。
- 高級シャンプー・トリートメントを使用しても効果が無かったので、髪質改善専門サロンを調べまくる。
- 髪質改善の為、髪質改善トリートメントサロンに通うも効果がイマイチ分からず仕舞い。
- 縮毛矯正をやめようと決意し、くせ毛専門美容室に行く。
- くせ毛専門美容室に行くも、余計扱いにくい髪型にされてしまい(カット料金1万しました泣)泣く泣く縮毛矯正に戻る。
- 痛まない縮毛矯正というものを見つけ、サロンで施術して貰うも担当者の人が雑な対応で(薬剤が地肌につき、地肌が荒れました。完治するのに1か月程かかりました。アトピー肌なので辛かったです。)、縮毛矯正を本気でやめようと決意する。
髪が良くならないかと、必死でもがいていました。
美容院で色々な事言われると思いますが、
『縮毛矯正で髪の毛が痛まない』なんて事はありません。
髪は痛みます。
美容師さんは、なぜ縮毛矯正を薦めてくるか考えた事ありますか?
それは、お金に関すること。
(美容院の施術で利益率が高いのはパーマやカラー、そして縮毛矯正です。)
そして1番の理由は
「美容師さんが縮毛矯正以外の方法をそもそも考えた事がないから。」
ではないでしょうか。
くせ毛だっていいんだよ。
そのままで大丈夫だよ。という考えがないから、
「くせ毛で困っている。」「髪のセットが大変。」と聞くと、
縮毛矯正にしましょうか。という流れになるのではないかと思います。
縮毛矯正を何としてでもやめたかった私は、
ネットで「縮毛矯正 やめたい」「縮毛矯正 やめる方法」と検索しまくっていました。
そんな中見つけたのが、『ヘナ』です。
★ヘナとは??
学名:Lawsonia inermis
ミソハギ科の植物。幸運を呼ぶハーブとして知られています。
ヘナの葉には、人の本来持つ生命力に働きかける作用があると言われている。
髪に対しては、トリートメント効果・紫外線から髪を保護する・フケや頭皮のかゆみ予防が期待できます。
実は高校生の頃、ヘナの存在を知り試した事があります。
髪がゴワゴワになってしまった事もあり遠ざかっていました。
ですが、「縮毛矯正 やめたい」「縮毛矯正 やめる方法」と検索すると
必ず引っかかってくるのが『ヘナ』なんです。
どうしても縮毛矯正をやめたかったので、
今度はヘナのサロンに行きました。
私が最初に行ったお店は、中田愛子さんのヘナサロンです。
中田さんのヘナサロンは2019年末に閉店され、
今現在は心理職として力を注がれています。
ヘナして頂いた時に、中田さんによく私の目標を聞いて貰っていました。
とても聴き上手な女性なので安心感を持って、
自身の悩みを打ち明けられますよ(*^_^*)
美容師、伊藤典子さんのヘナサロン。
とても明るい女性で、ヘナや髪の悩みに的確なアドバイスを下さります。
ヘナにとても詳しい方なので、
ヘナが初めてで不安な方・ヘナを試してみたい方、一度行かれてみては如何でしょうか?
今は、自分自身でヘナをする事が多いです。
時間が取れない時にはサロンに行ってヘナをして貰っています。
- ヘナを選ぶポイント
ヘナも、精油やよもぎ蒸しと同じように良い品質のものを選びましょう。
市販されているヘナの中には、粗悪品やヘナの中に化学染料を入れたものもあります。
- オーガニック製品である。
- 成分がヘナ100%である。
私がおススメすることが出来、自身も使用しているヘナのメーカーは、
IPMとeco vedaです。(eco vedaはmendikaさんで購入できますよ。)
- IPMのヘナ
ヘナは黒髪100%の場合、染まる事がありません。
縮毛矯正歴10年以上だった私が、
『ヘナ』のおかげで卒業する事が出来ました!
本当に、ヘナさまさまです。
↓ヘナ歴2年。縮毛矯正をやめて2年経った頃の私の髪です。

縮毛矯正していた頃の髪がまだ残っており、
髪を下ろした髪型は出来ないのでいつも上記の髪型ばかりしています(;^ω^)
他人は私の髪型に興味はないし、そもそも見ていないはずっ!
今まで自分の髪(髪が太い・剛毛・くせ毛)が嫌いで仕方なかったのですが、
ヘナを継続してきた事で髪質が改善し
「私の髪ってなんかいいかも♬」と思えるようになりました。
初めて自分の髪を受け入れる事が出来ました。
「あなたの髪って、しっかりしていて羨ましい。」
と褒めて貰った事があり、
今まで自分の髪を自身が作り上げた狭ーい固定観念の中でしか考えていなかったのだな…と思いました。
縮毛矯正やめたい方、3か月ヘナを続けてみて下さい。
正しくヘナをすれば髪質は変わってきます。

縮毛矯正をやめたい方、私がやめられたのできっと卒業出来るはずです!!
縮毛矯正をやめヘナを継続してきた事で、
美容院代の節約・ヘアケアー用品代の節約、
そして何より髪の状態が良くなりました。
ずっとシャンプージプシーだった私(1万円代を購入していました)ですが、
いいシャンプー基材が見つかったのでその講座を開きたい!と準備中です。
読んで下さって有難うございました。
又更新します。